今回のテーマは、「宇宙の法則・自然の摂理」です。

作用・反作用の法則
自然界には、
「作用・反作用の法則」
というものがあります。
Aという物体が、Bという物体に Fという力を加えると、AはBから -F の力を受ける。
という法則です。
つまり、相手を押すと、相手から同じ大きさ・反対向きの力で押し返されるということです。
例えば、壁に向かって立ちます。
手で壁を押すと、壁は動かないので、自分が押し返されたように動いてしまいます。
この法則が、作用・反作用の法則です。
返報性
この法則とよく似た心理用語に、
「返報性」
というものがあります。
人は、誰かに何かをしてもらったら、お返しをしたくなる。
といったようなことです。
応援されている選手より
スポーツ観戦で、応援されている選手より、応援している人の方が元気になっているんじゃないか・元気をもらっているんじゃないか、と思うことがありますよね。
他人を応援することで、自分が元気になれる。
これも作用・反作用の法則なのかもしれません。
今日の問いかけ
あなたは、誰をどのように応援しますか?