今回のテーマは、「宇宙の法則・自然の摂理」です。

振り子の挙動
振り子は、右に振れた分と同じだけ、左に振れます。
右に小さく振れれば、左に小さく振れます。
右に大きく振れれば、左に大きく振れます。
右に振れることがなければ、左に振れることはありません。
左に振れることがなければ、右に振れることはありません。
悪い出来事と良い出来事
悪い出来事が起きれば、良い出来事が起きます。
小さな悪い出来事が起きれば、小さな良い出来事が起きます。
大きな悪い出来事が起きれば、大きな良い出来事が起こります。
また、悪い出来事に思えることには、見方を変えると見えてくる、もしくは、後から気付く良い側面があるものです。
小さな悪い出来事には、小さな良い側面があるものです。
大きな悪い出来事には、大きな良い側面があるものです。
実は、うまくバランスが取れているものです。
悪い出来事を経験しているとき、次に起こる良い出来事とは何だろう?
とワクワクしながら、過ごすのも良いでしょう。
悪い出来事に隠れている、良いこととは何だろう?
とウキウキしながら、探してみるのも良いでしょう。
悪い出来事の意味
ここで、違った見方をしてみましょう。
もし、人生の中から、悪い出来事が全くなくなってしまったら、どうなるでしょうか?
悪い出来事がなくなってしまったら、良い出来事が当たり前になってしまい、良い出来事が良いことと感じられなくなってしまいます。
お腹が空いているときの食事は美味しいですよね。
でも、1日24時間ずっと食べ続けたら、どんなに美味しい料理も飽きてしまいます。
仕事が忙しいから、仕事が嫌だから、一生遊んで暮らしたいと思うかもしれません。
でも、仕事があるから、遊びを楽しめるのです。
1年365日遊んでいたら、飽きてしまいます。
仕事にも本気で取り組むから、本気で遊びを楽しむことができるのです。
(そもそも、仕事が退屈なもの・辛いもの・嫌なもの、という発想もどうかと思いますが。)
幸せを感じるためには、それと対比できる、ちょっと辛いことが必要なのです。
美味しいと感じるためには、それと対比できる、そんなに美味しくないものが必要なのです。
感情は、グラデーションがあって初めて味わえるのです。
振り子が左右に振れるように、悪いことも良いことも起こります。
同じ出来事の中にも、悪いところと良いところを見出すことができるのです。
今日の問いかけ
あなたは、人生でどんな振り子を振らせますか?