今回のテーマは、「言葉」です。

言葉を使い分ける
言葉をキチンと使い分けることって、大切だなぁと思うことがよくあります。
人間は、言葉でものごとを考え、考えたことが行動に影響するからです。
すいません
「あ、すいません」
この言葉はどんなことを意味するでしょう?
状況によって違うとは思いますが。
例えば、電車の中でお隣さんの足を踏んでしまったときに言う
「あ、すいません」
これは「ごめんなさい」の意味ですよね。
例えば、電車の中で、傘を置き忘れたことを教えてもらったときの
「あ、すいません」
これは「ありがとう」の意味ですよね。
はっきりと自分の気持ちを表し、伝えるのならば、
「ごめんなさい」と「ありがとう」は、しっかり使い分けた方が良い、と思っています。
どうも
似たような言葉に
「どうも」
があります。
「どうもありがとう」なのか、「どうもすいません」なのか。
あなたが気になる言葉、良く使っている言葉は何ですか?
今日の問いかけ
あなたが良く使う言葉の中に、使い分けができる言葉はありますか?