今回のテーマは、「言葉」です。

言葉から連想するイメージ
同じ言葉を使っていても、違う意味やイメージが伝わってしまうことことがあります。
このことを理解していただくために、以下のワークをやっていていただきたいのです。
次に挙げる単語から連想する単語を、10個ずつ書き出してください。
- 「雨」
- 「旅行」
それぞれについて、連想する単語を、10個ずつです。
記事の最後に、私が書き出したものを載せておきますので、あなたの10個と比較して、どれだけ同じで、どれだけ違うかを確認してみてください。
先日、参加者が6名のセミナーで、このワークをしてもらいました。
この6名は、普段から同じ職場で働いている、税理士事務所の職員さんたちです。
6名が10個ずつ、連想した単語を書いてもらうのですから、全員の10個が全て一致すれば、全部で10個の単語が出ることになります。
全員の10個が全くダブらず、違うものが挙がれば、全部で60個の単語が出ることになります。
さて、やってみた結果はどうだったでしょうか?
10個から60個の、いくつになったと思いますか?
あなたの予想はいくつですか?
私の事前予想では、30個前後になるのではないか、と思いました。
予想しました?
結果は、
- 「雨」 :42個
- 「旅行」:46個
でした。
どうでしょう?
多いと思いましたか?
少ないと思いましたか?
ちなみに、内訳を書いておきますと、
「雨」
- 6人全員が共通で挙げた単語:0
- 5人が挙げた単語:1
- 4人が挙げた単語:1
- 3人が挙げた単語:2
- 2人が挙げた単語:7
- 残りの31個は、1人だけが挙げた単語でした。
「旅行」
- 6人全員が共通で挙げた単語:0
- 5人が挙げた単語:0
- 4人が挙げた単語:1
- 3人が挙げた単語:1
- 2人が挙げた単語:7
- 残りの39個は、1人だけが挙げた単語でした。
全員が一致して連想する単語がなかったというのは、ちょっと驚きですね。
参加者の一人は、
「いつも一緒に仕事をしているのに、いろんな考えの人がいることが分かった。」
と感想を聞かせてくださいました。
あなたの職場や周りの人とやってみたら、どんな結果になるでしょうか?
意識が統一されているから、もっと少ない個数になると思いますか?
みんなバラバラだから、もっと多い個数になると思いますか?
試してみるのも面白いかもしれませんね。
私が挙げた10個
最後に、私が挙げた10個を載せておきます。
あなたの10個と比べてどうですか?
同じものはいくつありましたか?
ぜひ、あなたの10個をコメント欄に書いていただけたら嬉しいです。
「雨」
- しとしと
- じめじめ
- 恵み
- 傘
- 水たまり
- 風
- 暗い
- 家の中
- 雨宿り
- 雨音
「旅行」
- 飛行機
- 計画
- ワクワク
- 車
- 温泉
- リフレッシュ
- のんびり
- 新幹線
- スーツケース
- 自然
今日の問いかけ
あなたは、普段よくコミュニケーションを取っている人たちと、言葉から連想するイメージを共有していますか?